歯のクリーニング・メンテナンス NEW
治療完了しても必要な歯のメンテナンス
こんにちは🦷
名駅・名古屋駅から徒歩3分の歯医者 みやかわデンタルクリニックです😊
近年は、歯科検診で口の状態を検査したり歯のクリーニングを受けて歯の健康を保つための「歯のメンテナンス」が定着しつつあります😌
そこで、今回は歯のメンテナンスに関する内容をご紹介します😊⭐️
まずは、なぜメンテナンスは必要なのでしょうか❓
歯のメンテナンスは、虫歯や歯周病などお口の疾患を予防し、健康なお口の状態を維持することを目的としています☝️
たとえ虫歯や歯周病になっていた場合でも、早期に発見をして早期治療することができます🦷
虫歯になって治療が終わった歯は、治療が完了したからそれで終わりではありません⚠️
詰め物や被せ物の隙間から再度虫歯になる二次虫歯のリスクが高まるからです☝️
また、歯周病は痛みがなく、自分で気づかないうちに進行していきます。一度治療を終えても再発しやすい病気なため、歯周病を放置すると重症化して最終的に歯を失いかねません⚠️
歯科医院での定期的なチェックと、お口にあった適切なケアが必要です🪥✨
歯のメンテナンスを怠ると、将来的に虫歯や歯周病のリスクが高まり、後々自分の歯を失ったり治療に時間やお金がかかって後悔される方が多いと言われていることからも、定期的なメンテナンスは重要だといえますよね😌🦷
「歯周病の治療後、適切なセルフケアを行っていても歯周ポケット内の歯周病菌の数は3ヶ月で元の値に戻ってしまう」というデーターがあります。📝
みやかわデンタルクリニックでは、3ヶ月〜6ヶ月に1回のメンテナンスを推進しています😌
(お口の状態によって次回は3ヶ月後なのか、6ヶ月後なのかをお伝えしています)
お口の環境が悪くなる前に定期的にクリーニングを行っていくことにより、健康なお口の状態を保つことができるからです✨
歯のメンテナンス/定期検診の内容は?
①虫歯の有無、お口の全体のチェック
※レントゲン撮影を行う場合もあります
②歯周病のチェック
③歯のクリーニング
④歯面の清掃
⑤お口の状態についての説明、歯磨きについてのアドバイス
ご自身で行う毎日の適切なケアと、歯科医院での定期的なメンテナンスでお口のトラブルを「悪くなる前に」未然に防いでいきましょう🦷✨

最後までお読み頂きありがとうございました🌼
何か気になることやご質問等ありましたら、名駅・名古屋駅の歯医者 みやかわデンタルクリニックまでお尋ねください😌💭
次回は8月8日に更新します!
🦷名駅・名古屋駅の歯医者
みやかわデンタルクリニック
📞052-565-6480
📮450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5-28 桜通豊田ビル1F
ユニモール7・9番出口
スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
FacebookもInstagramやっています♪
良ろしければ【イイね】や【フォロー】で応援よろしくお願いします🦷😊
【執筆者/みやかわデンタルクリニック 歯科衛生士 田口紗帆】
〜経歴〜
⚫︎2006年 愛知学院大学歯学部附属歯科衛生士学校 (現 愛知学院大学短期大学部 歯科衛生士学科)卒業
⚫︎2006年 医療法人みやかわデンタルクリニック勤務
【監修者/みやかわデンタルクリニック 院長 宮川宗久】
▶院長紹介ページはこちら
〜経歴〜
⚫︎1997年 東京歯科大学卒業
海上ビルデンタルクリニック(東京丸の内)勤務
⚫︎2002年 みやかわデンタルクリニック開設
・日本歯周病学会会員
・日本口腔インプラント学会会員
・日本審美歯科学会会員