診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:30〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 14:30〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
▲土曜のみ 午後 14:00〜17:30 定休日/日曜・祝日 |
前歯の歯並びは気になるけど矯正すると、高い費用と何年もの治療期間がかかるなぁと悩まれている方にお勧めの部分的マウスピース矯正の提案です。
全顎矯正で人気のインビザラインから部分矯正に特化したインビザラインGOシステムが誕生しました。
前歯を動かす事に特化した部分矯正をすることで、時間と費用を大幅に抑える事ができました。
透明なマウスピースのため、目立たず周囲から気づかれにくい装置です。また、金属不使用のため金属アレルギーの方にも安心して使用していただけます。
1枚のマウスピースで動かす歯の距離が短いため、歯に過度な力が加わりにくく、痛みが少ないのが特徴です。
マウスピースを外して歯ブラシやデンタルフロスも使えるため非常に衛生的です。
笑った時によく見える歯はほとんどの場合、前から5番目までの歯です。インビザラインGOは、前歯から5番目までを限定して動かすため、半年程度で治療を終えることができます。
奥歯左右上下の2本の歯は動かさないので咬み合わせが変わりにくいのも特徴です。
※図の青い部分のみ動かすことができます。
ワイヤー矯正と違って、ご自宅で1週間に1回マウスピースを交換する事で歯を動かすので、定期チェックのご来院だけで済みます。
インビザラインGOは、1週間に1回マウスピースを取り換えていきますが、部分矯正のプランになりますので、マウスピース20枚までが設計可能な範囲になります。
当院に矯正相談に来院される方の中で、患者様自身が気が付いていない虫歯や歯周病等、別のトラブルを抱えている事をよく目にします。そういったトラブルがある状態で矯正治療をスタートすると後々、さらに重大なトラブルに進行してしまいます。
当院では、お口のトラブルを事前に徹底的に排除してから矯正をスタートします。
しかし、矯正のみを専門にしている医院は、矯正以外の治療を他院に依頼して行う事も多いです。全ての治療を当院で行える事で、患者様のご負担も減り、矯正中のトラブルも少なく安心して通院していただけます。
顎の骨や歯の状態を調べるためのCT、一般歯科にはあまり設置されていない骨格や歯の位置や角度を調べるためのセファロ、インビザライン専用の口腔内スキャナーで精密なお口のデーターを撮る事ができます。
CT
CT画像
セファロ
セファロ画像
口腔内スキャナー
口腔内スキャナー画像
アタッチメントと呼ばれる、歯の表面に白い突起物をつけることで歯をより効果的に動かすことができます。一般的に作られたマウスピースではできないインビザラインだけの特徴です。
他のマウスピース矯正は歯科技工士が手作業で装置を製作するため誤差が大きく、効率的に歯を動かせない事があります。インビザラインGOは、コンピューターで設計したデーターをもとにインビザラインを作製する工場で機械によって作られるため大変精密につくることができます。
一般的な手作業により作られたマウスピース装置は歯を動かす幅にばらつきがあり、1mm単位で歯をうごかすようにしかつくれません。インビザラインGOは、0.25mmまでの移動量に設計されているため歯を精密に動かすことが可能です。
インビザラインGO矯正 | ワイヤー矯正 | |
---|---|---|
見 た 目 |
![]() |
![]() |
装 置 |
透明なマウスピース「アライナー」を一人一人にカスタムメイドして作製します。 | 金属等でできたブラケットを歯の表面に接着し、金属のワイヤーを通して歯を移動させます。 |
着 脱 |
◎ 取り外し可能 |
△ 取り外し不可 |
審 美 性 |
◎ 目立たない |
△ 目立つ |
清 掃 性 |
◎ 取り外しができるため、きちんと歯が磨ける |
△ ワイヤーやブラケットまわりに食べかすが引っかかり、清掃しにくい |
痛 み |
○ 比較的少ない |
△ ワイヤー交換時に痛みが生じる事が多い |
Before
▶︎
After
前歯のすきっ歯を治したい
5ヶ月
300,000円+消費税
Before
▶︎
After
前歯のガタガタを治したい
6ヵ月
300,000円+消費税
歯並びで悩む多くの方が手軽に始められるよう、月々の料金の負担を抑えた価格設定となっております。
一般的な矯正と比較して、30~60万円程度お安く始められます。
インビザラインGOは20ステージ以内の治療計画になります。そのため矯正期間は3ヶ月から半年程度を見込みます。
検査の時に歯科医師が判断します。矯正治療のプランは、お口の状態に合わせて立てていきます。矯正を始める前に虫歯や歯周病の治療を済ませる場合が一般的ですが、矯正治療を考えている場合には、最初に矯正相談もあわせてご相談下さい。
インビザラインGOでは歯に影響が無い程度に歯を削ることがありますが、歯を抜く計画を立てることはありません。
インプラントがあっても矯正可能ですが、治療計画に制約がでることがあります。セラミックの被せ物がある場合は、矯正の際に必要なアタッチメントが表面に付かないので仮歯に置き換える事があります。
1日に20時間以上装着して下さい。基本的に歯磨きや食事の時以外は装着をおすすめします。
マウスピース矯正装置は取り外しが可能なため、治療中も普段通りに歯磨きができます。いつでも取り外しをして歯のお手入れができ、衛生的な状態が保てる事がマウスピース矯正のメリットの1つです。
ガムやお餅などの粘着性の高いものは装置に付着しやすいため、避けたほうがいいでしょう。また、コーヒーやカレーなど色素が強いものは歯の表面についている装置に色が付着してしまう可能性があります。
マウスピースを装着し忘れたり装着時間が短いと計画通りに治療が進まず、治療期間が延びてしまう事があります。より良い治療結果のためには、患者様自身できちんと管理していただくことがとても大切です。
痛みの感覚には個人差がありますが、マウスピース矯正は一般的に、従来の矯正装置のように、ブラケットやワイヤーによる痛みが少ないと報告されています。
通常2ヶ月に1度程度、計画通りに歯が動いているかチェックします。
失くした場合は有料でマウスピースを作ることが可能です。
矯正治療で動かした歯が元あった位置に戻ってしまう事が起こる可能性はあります。そのため、保定装置といって矯正で歯を移動した後に歯並びが元に戻らないように安定させておくための装置を装着していただきます。
途中でやめる事もできますが、予定した位置に歯が動いていない場合咬み合わせ等に問題がでることがあります。
あります。その場合はお口のデーターを再スキャニングして再度治療計画を組み立てます。
(※追加のマウスピース作製は2回まで無料です)
当院での矯正相談は無料でさせていただいております。ご相談の時間は30分程度です。
300,000円の消費税です。検査のみの場合は診断料3万円の消費税をいただきます。
現金(一括)・クレジットカード(一括)・デンタルローンの中から選べます。デンタルローンをご利用いただくことでご自身に合ったプランをお選びいただきます。