名古屋の歯医者
みやかわデンタルクリニック

スタッフブログ

症状で探す 症状で探す

スタッフブログ - 歯のクリーニング・メンテナンス

スタッフブログ

診療時間

 9:30〜13:30
(最終受付13:00)
14:30〜18:30
(最終受付18:00)
 9:30-13:00(最終受付12:30)
 14:00-17:30(最終受付17:00)

こんにちは🦷 
名駅・名古屋駅から徒歩3分の歯医者 みやかわデンタルクリニックです😊

皆さんは、『クリンプロ 歯磨きペースト F1450』という歯磨き粉をご存知ですか?
みやかわデンタルクリニックの院長をはじめ、当院では多くのスタッフが愛用しています🪥🦷


「クリンプロ歯磨きペーストF1450」は、主に虫歯予防と歯周病予防を目的とした歯磨き粉です🪥

1. 特徴:高濃度フッ素とミネラル成分の同時配合
フッ素が1,450ppm配合された歯磨き粉は他にも多くありますが、「クリンプロ 歯みがきペースト F1450」の最大の特徴は、高濃度フッ素(1,450ppm)に加えて、歯の主成分である“カルシウム”と“リン酸”も一緒に配合されている点です。

• フッ化物(フッ素):歯の再石灰化(溶け出したミネラルを歯に戻す作用)を促進し、歯質を強化することで、酸に溶けにくい強い歯にします。
• カルシウムとリン酸:再石灰化を促進し、溶けかかった歯の修復をサポートします。

2. 虫歯・歯周病予防への効果
• 虫歯予防(う蝕予防)
• 高濃度フッ素(1450ppm)とカルシウム・リン酸の働きで再石灰化を促進し、初期虫歯の修復をサポートし、歯を硬くします。

• 歯肉炎、歯槽膿漏(歯周病)予防
• 口腔内の浮遊性細菌を殺菌します。
• バイオフィルムの内部まで浸透し殺菌します。
• グリチルリチン酸ジカリウムが歯周病を予防します。

3. 使用感
• 低発泡・低研磨性
• 泡立ちが少ない(低発泡)ため、じっくり丁寧に歯を磨くことができます。
• 研磨剤がほとんど入っていないため、歯面に優しい
フレーバー
ソフトミントとオレンジミント
刺激が少なく優しいシトラス系のフレーバー

• こんな方におすすめ
• 虫歯になりやすい方(初期むし歯がある方、矯正中の方、唾液が減ってきた高齢の方など)
• 歯周病対策を行いたい方
• ホワイトニング後のケアをしたい方
 
4. 使用の注意とポイント
• フッ素高配合(1450ppm)のため、6歳未満のお子様には使用できません。
• 効果を最大限に得るために、歯磨き後は少量の水(5~15ml程度)で5秒間程度、1回だけ軽くゆすぐことが推奨されています。磨き上がり後1~2時間は飲食を控えると、さらに効果的とされています。

ドラッグストアでは、数多くの歯磨き粉が並んでいて、どれを選べば良いか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか💡
歯磨き粉はそれぞれ虫歯予防、歯周病対策、着色予防、知覚過敏対策など、異なる目的や効果を持っています。
ご自身のお口の状況や、一番気になるお悩みに合わせて、目的別に歯磨き粉を選ぶことが効果的です🪥
お口の状態に合わせた歯磨き粉選びをサポートしますので、ぜひ担当の歯科衛生士にご相談くださいね✨😌

最後までお読み頂きありがとうございました🌼
何か気になることやご質問等ありましたら、名駅・名古屋駅の歯医者 みやかわデンタルクリニックまでお尋ねください😌💭

次回は10月24日に更新します!

🦷名駅・名古屋駅の歯医者 
みやかわデンタルクリニック
📞052-565-6480
📮450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5-28 桜通豊田ビル1F
ユニモール7・9番出口
スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
FacebookもInstagramやっています♪
良ろしければ【イイね】や【フォロー】で応援よろしくお願いします🦷😊

【執筆者/みやかわデンタルクリニック 歯科衛生士 田口紗帆】
〜経歴〜
⚫︎2006年 愛知学院大学歯学部附属歯科衛生士学校 (現 愛知学院大学短期大学部 歯科衛生士学科)卒業
⚫︎2006年 医療法人みやかわデンタルクリニック勤務


【監修者/みやかわデンタルクリニック 院長 宮川宗久】
▶院長紹介ページはこちら
〜経歴〜
⚫︎1997年 東京歯科大学卒業
海上ビルデンタルクリニック(東京丸の内)勤務
⚫︎2002年 みやかわデンタルクリニック開設
・日本歯周病学会会員
・日本口腔インプラント学会会員
・日本審美歯科学会会員


メニュー

症状で探す