名古屋の歯医者
みやかわデンタルクリニック

スタッフブログ

症状で探す 症状で探す

スタッフブログ - インプラント

スタッフブログ

診療時間

 9:30〜13:30
(最終受付13:00)
14:30〜18:30
(最終受付18:00)
 9:30-13:00(最終受付12:30)
 14:00-17:30(最終受付17:00)

こんにちは🦷 
名駅・名古屋駅から徒歩3分の歯医者 みやかわデンタルクリニックです😊

歯を失った後の治療法の1つ「インプラント治療」は、顎の骨に人工歯根を埋め込む治療法です。
天然の歯のような噛みごこちが再現できることが大きな特徴です。
インプラントを長く快適に使い続けるためには、インプラント周囲炎の予防を中心としたメンテナンスが必要不可欠になります☝️


「インプラントのメンテナンスを行うメリット」
①インプラント周囲炎の予防
インプラントを支える骨や歯肉に炎症を引き起こす状態をインプラント周囲炎といいます。
メンテナンスで、インプラント周囲に付着した汚れを除去し歯周病菌の繁殖を抑えることで、インプラント周囲炎を予防することができます。

②適切な噛み合わせの維持
インプラントは、歯と骨を連結して噛む力を分散し、衝撃を和らげるクッションの役割である「歯根膜」がないため、噛む力がダイレクトに伝わります。噛み合わせのバランスが悪いと、インプラントや周囲の歯に負担がかかる可能性があるため、歯科医院での定期的なチェックや調整が大切です。

③ 残っている歯の健康
インプラントは虫歯にはなりませんが、インプラントに付着した汚れが原因で周囲の歯が虫歯や歯周病になる可能性があります。歯科医院での検診やメンテナンスで清潔なお口の状態を保つことは、インプラントだけでなく、残っている歯の寿命を伸ばすことにもつながりお口全体の健康維持に有効です。

④インプラントの保証
当院では、インプラント治療を受けたあとに、年2回以上の定期的なメンテナンスを実施していただける方に10年間の保証をつけております。
「定期的にメンテナンスへ通っていること」が保証を受けるための条件となっています。


「インプラントのメンテナンスは何をするの?」
⚫︎お口全体の状態の確認
⚫︎インプラントの動揺(ぐらつき)のチェック
⚫︎歯茎の炎症の有無
⚫︎噛み合わせのチェック
⚫︎インプラント以外の歯の虫歯や歯周病のチェック
⚫︎全体のクリーニング
⚫︎歯磨きのアドバイスなど
※ 必要に応じて、レントゲン写真を撮影します

インプラントやまわりの歯の、健康な状態を維持するために歯科医院での定期検診は必要不可欠ですが、毎日の自宅でのケアもとても重要です。
毎日の歯磨きでしっかりと効果的に汚れを落とすためにはその時のお口の状態にあった道具を使用することが大切です。
インプラント部分に適した道具、歯肉が炎症している時、強いブラッシングによって歯がすり減ってる時、部分的に汚れが多く残っている時など、その都度適した歯ブラシや道具は違うからです。
メンテナンスでは、歯科衛生士から一人ひとりに合わせた歯磨きのコツや歯ブラシの選択について相談できるのも大きな魅力ですよね☝️

インプラントは人工物なので、虫歯になる心配はありません。しかしそれ以外のトラブルは他の歯と同様に発生します。そういった変化にいち早く気づき早期に対応ができるよう、メンテナンスは必要不可欠なのです😌
随時インプラント相談も行っておりますのでご興味ある方はお気軽にご相談くださいね🌠


最後までお読み頂きありがとうございました🌼
何か気になることやご質問等ありましたら、名駅・名古屋駅の歯医者 みやかわデンタルクリニックまでお尋ねください😌💭

▶️インプラント治療はこちら

次回は8月29日に更新します!

🦷名駅・名古屋駅の歯医者 
みやかわデンタルクリニック
📞052-565-6480
📮450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5-28 桜通豊田ビル1F
ユニモール7・9番出口
スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
FacebookもInstagramやっています♪
良ろしければ【イイね】や【フォロー】で応援よろしくお願いします🦷😊

【執筆者/みやかわデンタルクリニック 歯科衛生士 田口紗帆】
〜経歴〜
⚫︎2006年 愛知学院大学歯学部附属歯科衛生士学校 (現 愛知学院大学短期大学部 歯科衛生士学科)卒業
⚫︎2006年 医療法人みやかわデンタルクリニック勤務


【監修者/みやかわデンタルクリニック 院長 宮川宗久】
院長紹介ページはこちら

〜経歴〜
⚫︎1997年 東京歯科大学卒業
海上ビルデンタルクリニック(東京丸の内)勤務
⚫︎2002年 みやかわデンタルクリニック開設
・日本歯周病学会会員
・日本口腔インプラント学会会員
・日本審美歯科学会会員


メニュー

症状で探す